睡眠時にイヤホンを使うのは良い?悪い?メリットや注意点を押さえて良眠をキープ!

http://sleep-improve.jp/wp-content/uploads/2024/01/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
ねる子

最近、睡眠中に使う専用のイヤホン「寝ホン」が気になっているんだけれど、眠る時に使うのは良いのか悪いのか、判断が難しい…。睡眠時に音楽を聴いてリラックスしたいから、専用イヤホンを使ってみたいけれど、自分に合っているのかな?


http://sleep-improve.jp/wp-content/uploads/2024/02/ドクター睡眠のコピー-300x300.png
ドクター睡眠

任せて!睡眠時に使う専用イヤホン「寝ホン」は数多くのメーカーからラインナップが続々と増えていて、愛用者も多いよ。ただ、睡眠中のイヤホンは良い部分もあれば気をつけておきたいデメリットも!「ドクター睡眠」が寝ホンについて、詳しい効果やメリット、使用時の注意点、選び方やおすすめ品まで徹底解説するよ!

眠る前のリラクゼーションに音楽を聴くことが習慣、そんな方が多いのではないでしょうか?

ゆったりのんびり音楽を聴きながら眠気を誘発させたり寝つき、熟睡感につなげる音楽は、専用イヤホンの「寝ホン」を愛用する方が増えています。

今回は睡眠時に専用イヤホンの寝ホンを使うのが良いのか悪いのか、気になっている方に向けたメリットや注意点を解説!

このコラムをチェックしておけばきっと、睡眠時専用イヤホン・寝ホンの良い点や使い方の注意点、選び方やおすすめ品までまるごと把握できるはず!

音楽を聴きながら全身のリラックスにアプローチし、睡眠の質アップに役立つ寝ホンのお役立ち情報をぜひ最後まで参考にしてくださいね。

目次

睡眠専用イヤホンが話題!「寝ホン」ってそもそも何?

睡眠の質を深める専用のアイテムが続々とラインナップされている中、比較的新しいツールでもある専用イヤホン「寝ホン」。

このネーミングからもイメージできるよウに、寝ホンは睡眠時に装着する専用のイヤホンのことを言います。

普段音楽を聴くときに使うイヤホンの場合は、圧迫感があり睡眠時に使うと耳の中のかゆみや赤み、炎症などが起こるケースが少なくはありません。

睡眠専用のイヤホン・寝ホンは、リラックスした体勢でも耳回りや心身に負担をかけず、眠気を催したり熟睡を助ける、音楽を聴きながらの睡眠質アップに役立つアイテムとして人気が高まっています。

 

睡眠時の寝ホン活用!メリットや効果を徹底解説

睡眠時に専用イヤホン・寝ホンを使うことは、睡眠の質向上はもちろん全身のリラクゼーション作用とメリット・効果がたくさんあるんです。

ここでは睡眠時の寝ホン活用が楽しみになること間違いナシ、効果やメリットをあますことなくお伝えします。

 

ゆったりと音楽を楽しみながらリラックス

ドクター睡眠コラムでは繰り返し、睡眠には全身のリラクゼーションが必要だとお伝えしてきました。

寝ホンでリラクゼーション系の音楽を聴いて眠る前までの時間を過ごすと、じわじわと眠気が誘発されて熟睡でき、快適で安らかな睡眠サイクルが整っていきます。

その理由は、寝ホンから流れる音楽に、

  • 自律神経を整える
  • α波の活性化
  • 睡眠ホルモン「メラトニン」の活性化

という効果・作用があるため。

寝ホンとリラクゼーション音楽、上記3つの関係性を詳しくまとめてみました。

 

睡眠専用イヤホン×自律神経との関係性

睡眠専用イヤホン・寝ホンを使う自律神経との関係性は、音楽を聴くことで全身がリラックスでき、眠気の誘発や熟睡感を助ける「副交感神経」の働きが活発になります。

現代人は忙しい毎日を過ごすあまり、ストレスや疲労が蓄積して興奮・覚醒に働きかける「交感神経」が優位の傾向にあります。

この状態は睡眠の質を悪くし、睡眠不足に陥ってしまうリスクが。

寝ホンで音楽を聴くことは優位になりがちな交感神経を抑え、副交感神経の働きを高めることで睡眠のバランスやリズムが整っていくのです。

 

睡眠専用イヤホン×α波の関係性

睡眠専用イヤホンでリラックスしながら音楽を聴くと、α波という脳波の働きが活発になります。

α波には、

  1. カラダとココロをリラックスさせる
  2. ストレス、脳疲労からの解放
  3. 脳コンディションを整えてやる気や集中力アップを助ける

という睡眠に必要なリラクゼーション作用と、仕事や家事、育児、プライベートを明るく元気にこなすための脳疲労ケア、ストレス解放などマルチな作用があります。

寝ホンを使って音楽を聴くだけでα波の恩恵を受けられるため、睡眠専用イヤホンは忙しい現代人はもちろん学業が仕事の学生世代案で幅広く愛用されているのです。

 

睡眠専用イヤホン×メラトニンの関係性

眠気の誘発やリラックス、早期・中途覚醒をせず朝までぐっすりの熟睡を助ける睡眠ホルモンのことを、「メラトニン」と言います。

メラトニンは適度な日光浴や運動、トリプトファンの摂取などで合成される幸せホルモン「セロトニン」が夜間になって変換されたホルモンを言い、寝ホンで音楽を聴くことも分泌を活性すると考えられています。

寝ホンでゆったりのんびり音楽を聴いていると、メラトニンの以下のような働きが活発になって睡眠に関するあらゆる不調や悩みの改善、予防にアプローチできるでしょう。

  1. 不眠の原因、体内時計の乱れをリセットする
  2. 寝つきを良くする
  3. 睡眠の質を深くする
  4. 免疫機能の低下、細胞老化の原因となる活性酸素の取り除く

 

雑音ストレスから解放される

睡眠時にリラックスしてすぐに眠りにつきたいと思っていても、近所の生活音やパートナーや子どもが過ごす他の部屋の音などいろいろな雑音が気になって寝付けない、ストレスを感じた経験はありませんか?

このような悩みを抱く方にも寝ホンはおすすめで、使うことによってさまざまな生活音のストレスから解放され、リラックスした音楽の世界にカラダとココロを浸すことができます。

すると、音のストレスから解放されて癒しの音楽に浸り、集中できるようになるので寝つきや熟睡のリズムが整い、毎日質の良い睡眠を得ることができるでしょう。

 

馴染みが良い快適な使用感

テレビやスマホ使用時に使う際のイヤホンは、長時間使っていると耳の中に違和感を感じることが少なくはないですよね。

睡眠専用イヤホンの場合は、睡眠時のリラックスした状態に馴染む仕様・素材を使っているため、長時間つけていても違和感や痛み、ヒリヒリ感、圧迫などを感じる心配がほぼほぼありません。

また耳内にフィットするカタチ・素材となっているため、寝ホンの音楽を聴きながら寝落ちし、寝返りを打ったとしてもズレにくい安定感がありますよ。

 

睡眠時に寝ホンを使うと…!?要注意のデメリットを解説

睡眠専用イヤホンは、前項までにお伝えしたように睡眠の質アップに役立つメリットがたくさんありますが、注意しておきたいデメリットもあるんです。

睡眠時専用のイヤホンのデメリットを知っておくと、自分に合った安眠対策なのかどうかの見極めがしやすくなるはず。

ここではさっそく、寝ホンにどんなデメリットがあるのか、詳しい注意点や影響を合わせてみていきましょう。

 

使い慣れるまでの違和感、圧迫感

睡眠ケアにリラクゼーション効果が高い寝ホンでも、使い慣れるまでに時間がかかって違和感・圧迫感が出やすい傾向にあります。

これまでの睡眠で耳回りがフラットにあったところに、専用イヤホンを入れ込むため、違和感や圧迫がストレスになるとリラックスできず、睡眠の質にも影響を与えてしまうため注意が必要です。

違和感や圧迫を感じないためにも、寝ホンを購入する際は使用感や素材などをリサーチし、実際に愛用している方の口コミなども参考にしておくと良いですよ。

 

頭痛、耳鳴りがしやすい人には向かない

睡眠専用イヤホンの大きなデメリットが、頭痛や耳鳴りがしやすい人には向かないということ。

寝ホンを使う頭痛や耳鳴りとの関係性を以下にまとめてみました。

 

寝ホンと頭痛の関係性

睡眠専用イヤホンが頭痛持ちの人には向いていなかったり、頭痛の原因になってしまうのは、RFやイヤホンによる熱感が原因と考えられています。

まず寝ホンによるRFとは、電波や電気信号における周波数のことを指し、光の強力なエネルギーが頭・脳に伝わって血管が拡張し、拡張した血管によって神経が圧迫され頭痛が起こると言われています。

寝ホンを使ってズキンズキンと脈打つような頭の痛み、頭全体がズ―ンと締め付けられるような痛みを感じた場合は、RFの影響を受けて神経が過敏になっているサインのため、使用時間の見直しが必要になると言えます。

代わって寝ホンを使うと、寝ホンから熱を感じ、耳回りに熱さを感じます。

耳は皮膚が薄く小さな範囲となっているため、寝ホンから伝わる熱が血流を過度にし拡張した血管が神経を圧迫して頭痛が起こりやすくなると考えられています。

 

寝ホンと耳鳴りの関係性

耳鳴りがしやすい体質の方に寝ホンが向いていないのは、寝ホンから発せられる熱やRFが耳回りを刺激し、血流が活発になることでのぼせたような状態になるためです。

耳回りの血流が良くなるとキーンキーン、ジーンジーンとした耳鳴りが起こり、リラックスして寝ホンの音楽を楽しむことが難しくなります。

すると耳鳴りにストレスを感じて心身が緊張・興奮・覚醒状態になり、逆に睡眠の質が悪くなることも否定できないのです。

 

お手入れに負担を感じる

睡眠専用イヤホンのお手入れはそこまで複雑ではなく誰でも手軽にできますが、使用前後のお手入れが負担に感じる人が少なくはないよう。

その理由は、寝ホンを使う眠る前は心身がリラックスモードにあるため、お手入れが面倒になりやすいためです。

また寝ホンを使った後の朝は、一日のスタートで慌ただしいタイミングでもあるので、お手入れがおろそかになったりそもそもできず、衛生面での問題が生じやすくなります。

眠る前のわずかな時間であっても、睡眠専用イヤホンには皮膚からの雑菌、耳の中の汚れが付着して衛生面が悪い状態。

そんな状態の寝ホンを使っていると、製品の劣化や耳回りのトラブルにつながりかねません。

そのため寝ホンのお手入れが面倒になり、結果的に使わないまま睡眠不調も改善できなくなることがあるのです。

 

カビによる炎症

睡眠時にイヤホンを使い、全身がリラクゼーションモードに変わる習慣はとても良いものの、寝ホンにはカビによる炎症のリスクが少なくはありません。

この理由は、寝ホンを使いっぱなしにすることで耳の中に湿気が溜まり、湿気が雑菌のエサとなってカビや炎症、かゆみなどが出やすくなるためです。

睡眠時にイヤホン使用でカビができたり炎症が起こると、余計な負担やストレスになって睡眠の質に影響が出るため、正しい使い方・日頃のお手入れを欠かさないことが大切ですよ。

 

睡眠の質アップに寝ホンを使う時~正しい使い方と注意点~

睡眠の質アップに役立ち、好きな音楽を聴きながら癒しの世界にカラダとココロを浸せる寝ホン活用。

ただ、寝ホンの正しい使い方や注意点を押さえていないと、逆に耳や心身への負担になって睡眠の質が悪くなる逆効果につながるおそれが否定できません。

ここでは睡眠の質アップに寝ホンを使う時に知っておきたい、正しい使用方法と注意点を詳しく見ていきましょう。

 

眠気が出たタイミングで使用をストップ

睡眠専用イヤホンは、通常のイヤホンに比べて長時間使用したままでも負担が少ない仕様ですが、熟睡状態にあるのに使いっぱなしにしてしまっては、衛生面と睡眠の質に悪影響が出てしまうおそれがあります。

寝ホンを眠気が出たタイミングで使用ストップすべき理由、衛生面や睡眠の質への悪影響を以下にまとめてみました。

寝ホンの使いっぱなし×衛生面への悪影響
  • 寝ホンに耳垢がつき汚れる
  • ↑の影響でかゆみ、荒れ、寝ホンの劣化
寝ホンの使いっぱなし×睡眠の質への悪影響
  • 音によるストレス
  • 耳への圧迫によるストレス

寝ホンの使いっぱなしで特に注意しておきたいのが睡眠の質への影響。

いくらリラクゼーションが目的で寝ホンを使い音楽を聴いていても、眠っている時もその音楽が流れていると心身には負担になり、音のストレスを感じてしまいます。

すると音のストレスと寝ホンの圧迫感によって起床に必要ではないタイミングで目覚めてしまい、そこから眠れなくなって睡眠不足に陥ることも。

音のストレスは自律神経の交感神経を高め、この自律神経が持つ興奮・覚醒・緊張作用につながって睡眠の質が悪くなるため睡眠専用イヤホンは使いっぱなしにしないよう注意しましょう。

 

良眠に効果的な音楽を聴くこと

睡眠の質アップが目的で専用イヤホンを使い、音楽を聴く際にはジャンルにもこだわってみることがおすすめです。

この理由は、音楽のジャンルによって良眠を助ける効果が期待できるからです。

ここでは寝ホンで聴く良眠に良いおすすめの音楽ジャンルを集めてみました。

それぞれの良眠効果をチェックして、寝ホンを上手に活用するきっかけに役立てていきましょう。

 

トレンドのオルゴール曲

寝ホンで聴くべき良眠ケアにおすすめの音楽ジャンルは、「流行っている曲をオルゴールにアレンジしたもの」が◎!

たとえばCMや街中でよく耳にするJ-POPや韓国アイドルなど、聴き慣れている音楽のオールゴールアレンジは馴染みが深くて覚えやすい分、すぐにリラックスできるメリットがあります。

あまり知らない音楽を睡眠専用イヤホンで聞くよりも、馴染みのある曲をオルゴールにアレンジしたジャンルなら、すぐに心身をリラックスモードにシフトでき、良眠につながるはず。

さらにオルゴール曲は五感を活発にして血流を促します。

血流が促されることで眠気の誘発や熟睡を助ける、「体温上昇~ゆるやかな下降」のリズムが整い、毎日の睡眠の質が深くなっていくでしょう。

 

ヒーリング系の音楽

波の音、川の水が流れるせせらぎ、小鳥のさえずりなどなどヒーリング系の音楽ジャンルも寝ホンを使う時におすすめです。

睡眠専用イヤホンでヒーリングミュージックを聴くと、さらさらと水が流れる・小鳥がさえずる一定のリズム感が心身を深くリラックスさせ、ストレスを解消しながら眠気の誘発や熟睡にアプローチします。

また海の波のしぶき、川の水が流れるせせらぎはストレスや緊張、覚醒や興奮状態にある心身をフラットにしたり、眠気を促す「1/fゆらぎ」という周波数も含まれているため、寝ホンの音楽ジャンルに悩んだ際はぜひ試してみてくださいね。

 

歌詞のない音楽

睡眠専用イヤホンで眠る前のリラクゼーションタイムに聴きたい音楽ジャンルは、歌詞のないものもおすすめです。

この理由は、馴染みのある歌詞付きの曲を聴くと、歌詞やリズムを追うことに脳や神経が覚醒・興奮・緊張してしまいリラックス状態が妨げられてしまうため。

歌詞のない音楽は歌詞のあるジャンルに比べてゆるやかでやさしいリズムの曲調となり、長い時間をかけずともリラックスしやすくなって睡眠の質アップにつながるでしょう。

 

クラシックは「モーツァルト」がおすすめ

睡眠専用イヤホンで眠る前の音楽をセレクトする際は、リラクゼーション作用が高く馴染みのある雰囲気の曲が多い、クラシックジャンルに目を向けることがあるのではないでしょうか?

クラシックジャンルの中でも特におすすめなのが「モーツァルト」で、脳のα波を活発に発生させるリズム・周波数がたくさん含まれていると言われています。

クラシックにはさまざまなジャンルがあるので、α波の発生を高めるモーツァルトを聞いてみるのも、他クラシックとは違った恩恵が得られるかもしれませんね。

 

良眠に向かない音楽ジャンルは?

寝ホンで音楽を聴きながら睡眠ケアをはじめる際は、前項までにお伝えしたおすすめのジャンルに合わせて、適切ではないジャンルも知っておくことがおすすめです。

良眠には不向きな音楽ジャンルとそれぞれのデメリットを以下にまとめてみました。

アップテンポの曲 興奮、覚醒、緊張につながる
歌詞付きで馴染みのある曲 歌詞、リズムを追うことで疲弊しやすい
ジャンル問わず高音で聴く曲 心身がリラックスできず音ストレスになる

 

使用後に欠かさずお手入れをする

睡眠専用イヤホンを毎日の良眠対策に活用する場合は、使用した後の正しいメンテナンスが重要。

この理由は、使用後に寝ホンを汚れたままにしておくと耳の中に雑菌が入り込んでかゆみや赤み、痛みなどにつながってしまうため。

また汚れたままの寝ホンは、機能や素材、品質の劣化にもつながるおそれがあります。

寝ホンを使用した後は、乾いた清潔な布や除菌作用のあるシートで丁寧にふき取り、正しく保管をするメンテナンスを心がけましょう。

正しいメンテナンスは素材や機能の劣化、故障を防ぎ、長く上質さをキープして愛用することにつながりますよ。

 

安眠につながる寝ホンの条件!見ておきたいポイントは?

数多くのメーカーから続々とラインナップされ始めている寝ホンは、製品数が多い分どのタイプが自分に合っているのか、判断が難しく感じてしまうでしょう。

ここでは睡眠時に寝ホンを使ってクラシックやオルゴール曲、ヒーリングミュージックを聴き睡眠の質アップに役立てたいと思う方に向けて、選ぶ際に見ておきたいチェックポイントを詳細にお伝えします。

 

市販、通販のメリット・デメリットを知っておく

睡眠専用イヤホンを購入する際は、店舗なのかインターネット通販サイトなのか悩むことがあるでしょう。

それぞれの購入方法にはメリットもあればデメリットもあると言えます。

ここでは市販・通販で寝ホンを購入する際に注意しておきたいデメリット、おすすめのポイント両方をまとめてみました。

 

市販で寝ホンを買うメリット・デメリット

市販店舗で寝ホンを買うメリットは、直接的に製品を見て触れたり、場合によっては装着を試せるケースがあるという点です。

店舗では寝ホンのコーナーがあり、いろいろなタイプを見極めながら自分に合った製品を選ぶことができ、さらに店員さんに相談したりおすすめをアドバイスされながら購入できるので、安心・満足しやすいところも大きなメリットです。

ただ忙しい毎日を過ごし、寝ホンを買いに行く時間がなかなか取れない人の場合は、店舗市販での購入にハードルの高さを感じてしまうかもしれません。

そして店舗によっては睡眠専用イヤホンのラインナップが少ないケースがあり、選択肢が限られてなかなか理想的な製品が見つけられないというデメリットもあります。

 

通販で寝ホンを買うメリット・デメリット

通販で寝ホンを購入するメリットは、24時間365日好きなタイミングで購入できるところ。

また、市販店舗に比べて素材や機能、メーカー、デザインのラインナップが多いため、お気に入りの睡眠専用イヤホンが見つかりやすいところもメリットです。

通販サイトで寝ホンを買うデメリットとしては、画像でしかイメージを掴めないこと。

寝ホンは使用感も見ておきたいポイントで、睡眠の質を左右する重要な要素にもなるため、実際に見て触れたり、お試し装着できないところは大きなデメリットと言えるでしょう。

 

ワイヤレスか有線タイプかをチェック

睡眠の質を左右する、寝ホンの使用感はワイヤレスまたは有線タイプどちらが自分に合っているのかを見ておくことも安心です。

以下に、寝ホンのワイヤレスと有線タイプの特徴、メリットをまとめてみましたので寝ホンを選ぶ際の参考にしてくださいね。

 

寝ホン×ワイヤレス
  1. 取り回しが良く保管やお手入れがラク
  2. コードが顔や耳に当たらずストレスが少ない
  3. 充電の手間がかかる
  4. コンパクトなサイズ感のためなくしやすい
寝ホン×有線タイプ
  1. 音が安定している
  2. 充電の必要がなくコスパが良い
  3. コードがつながっているためなくす心配が少ない
  4. コードが耳や顔まわりに付着し、ストレスになる

 

イヤーピースの形状を見ておく

睡眠専用イヤホンを購入する際は、快適な使用感で耳内にフィットする条件、イヤーピースの形状を見ておくことも大切です。

ここでは寝ホンのイヤーピースの形状3つについて、それぞれの特徴や向いている人のタイプを解説していきます。

 

形状その①インナーイヤー型

寝ホンのインナーイヤー型とは、

  1. 耳の入り口に引っかけて使うタイプ
  2. 内部にまで入り込まないため圧迫感が少ない
  3. 横向きになっても耳に負担をかけない

というメリットがあります。

イヤホンあるあるの耳内の圧迫感、頭が締め付けられるような違和感に悩む方も、インナーイヤー型の寝ホンなら負担をかけずに使用でき、横向きの寝姿勢が多い方にも適していますよ。

 

形状その②カナル型

睡眠時に他の部屋の生活音が気になり、なかなかリラックスできないと感じた場合は、耳内への密着力に優れたカナル型の寝ホンを選んでみることがおすすめです。

スポンジのようなやわらかな素材・使用感で耳内をやさしく包み込むようにフィットし、生活音のストレスを解放して自分が聴く好きな音楽ジャンルの世界に浸ることができます。

  1. 音漏れしにくく騒音対策にも役立つ
  2. フィット力がありズレやヨレの心配が少ない
  3. 耳の負担を抑えたシリコン素材使用の製品が多数

というおすすめポイントがあり、音楽を聴きながら自分の世界にじっくり浸って睡眠ケアをしたい方に適していますよ。

 

形状その③小型ハウジング

睡眠専用イヤホンの形状、小型ハウジングは耳内へしっかりフィットするもののピースが小型のため、密着力を重視するものの圧迫感の負担をなくしたい方に最適なタイプです。

  1. 耳内へのおさまりが良いため、横向きでも圧迫感がない
  2. 落ちにくいイヤーフィン採用モデルの製品が多数
  3. 複数のイヤーチップ、イヤ―フォンがセットになった製品が多数

というおすすめポイントがあり、他タイプの形状に比べると機能が充実しているため、長く愛用できてコスパ重視で寝ホンを選びたい方にもぴったりですよ。

 

人気メーカーをチェックして選ぶ

人気メーカーの寝ホンは愛用者が多い分、満足度が高い製品と言えます。

以下に、寝ホンで特に人気のメーカーと製品特徴をまとめてみましたので、ベストな寝ホンを選ぶ参考にしてくださいね。

1MORE

  • カナル型で使いやすい
  • ヒーリング系ジャンルが豊富
アンカー
  • 二層独自構造でズレにくい
  • 防水のため用途が幅広い
Kandar
  • 4,000円台とリーズナブル
  • 耳栓機能ありで防音にもおすすめ
ファイナル
  • 片耳、オートペアリング機能あり
  • 7つのカラバリでデザイン豊富
Parasom
  • 遮音性が高いと話題
  • 横向きでも痛くならないやわらかな素材

 

おわりに

寝ホンは数ある睡眠ケアツールの中でも、好きな音楽を心地よく聴いてリラックスし、眠気誘発やすんなりとした寝つき、朝までぐっすりの熟睡につながるおすすめアイテムです。

睡眠専用イヤホンを使うことに決めた場合は今回のドクター睡眠コラムを参考に、メリット・注意点・使い方のコツまでを繰り返しチェックしておいてくださいね。

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店 愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店 愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店 愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 丸の内店 愛知県名古屋市中区錦2-8-23 キタムラビル1F
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 池袋店 東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミントVIP 藤沢店  神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 川崎本町店 神奈川県川崎市川崎区本町1-10-1 リュービマンション501
ヘッドミント 大宮西口店 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7 AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店 埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミントVIP 蕨店 埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店 千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店  千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミント 勝田台店 千葉県八千代市勝田台北1-3-19 新緑ビル4階
ヘッドミント 新潟店 新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミント イオン松任店 石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミントVIP京橋店 大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店 大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 京都祇園店 京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店 和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミント 広島店 広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店 鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

全国でドライヘッドスパニスト募集中

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントでは、全国の店舗で求人を募集しております。

上記ボタンよりご確認ください。

 

ドライヘッドスパのスクール生募集

睡眠の質を改善できるドライヘッドスパ専門店をこれから開業したい!という人向けにドライヘッドスパスクールも随時全国で開催しております。

また、ヘッドミントのフランチャイズ加盟店の募集もしております。

 

Lix公式オンラインショップ

堀田 直義

堀田 直義

株式会社じむや代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント。予約システム「タダリザーブ」。Lix公式オンラインショップを運営

TOP